橋本環奈さんが出演しているミニモのCMは
みた事ある方も多いと思います。
美容室やネイルサロン、アイラッシュサロンの予約ツールになってます。
アプリで簡単に予約できるから、便利なのよね
危険なこと?てあるのかな?
簡単に解説していきますね。
CM内容
「やっほ!今日ミニモで予約した?」ヘアカットやネイルの施術を受けている人の前に現れ、突然質問をするミニモちゃん「いや、違うアプリで…」そう答えると、「え〜!そんなのもったいないない!」とミニモをおすすめし始めます。ミニモちゃんに扮する橋本環奈さんのお茶目でキュートな姿に注目です♡
ミニモはお得なアプリで有名ね
悪い話もたまにきくけどね
今回はそんなミニモの解説をしていきます
まるでミニモで予約しないと損
と言わんばかりのCMです。基本的にミニモに掲載されているクーポンはご新規様しか利用出来ないものばかりです。
つまりこれは、
ミニモで新規のお店でしないと損だよ!
と言っているようなものです。
ミニモの一番の危険性
いつもよく行く店はあるけど、
たまたまクーポンあるから初めての店に挑戦
が、
めっちゃ不味い…
なんて経験ありませんか?
食べ物ならその日だけですが、ヘアスタイルに置き換えて考えてみると、
初めての店の店員がめっちゃ下手で、
左右の長さが違う
前髪短くされた
パーマ失敗されてチリチリなどなど
直すのにとても時間がかかります。
何ヶ月もその髪型で耐えれますか?
全ての美容師が下手ではございません。が
実際に技術の差は明らかにあります。
初めての店に毎回行くという事は
毎回、下手な人にあたるかもという
リスクがつきまもいます。
ミニモ側の理想と美容師側の理想
ミニモ側としてはミニモで予約が入るとミニモ手数料が発生するので、当然ミニモで予約して欲しいのだ。なのでユーザーには常に新しいサロンに行って欲しいのだ
美容師側は新規集客をしたお客様を綺麗にして再来して欲しい為に一生懸命接客をします。
再来が全く見込めないお客様に全力は注ぎません!(全ての美容師とは言いませんが大半の美容師はそうです。)
ミニモで予約してサロンに行く場合、絶対に
美容室いつもミニモで初めての店検索して行ってます
↑コレは言わない方がいいですよ。
美容師さんのやる気がくっと下がるので
価格の裏事情
ミニモの料金設定は基本ホットペッパーと同じか少し安い場合が多いです。さらにお客様が美容室にミニモから予約すると、美容師はミニモに手数料を払うシステムになってます。
つまり、かなり格安の料金で施術をする事になってます。この安さが危険なのです。
安さが危険?
ミニモの掲載順位
お店の評価や美容師の人気とお考えのお客様
多いですが、実はこれ、月間何人ミニモでお客様来たかで、順位が変わります。注意しないといけないのは順位が高いから上手いではないという事です。
ここはお客様目線では分からない部分なので要注意
ミニモの口コミ
これはお客様が書く物なので、信憑性は高いです。ただ、担当者の前でお客様に口コミ書かせる店もあるので注意
(実際にミニモ口コミで書いてあるのを目撃したことや
お客様体験談で聞いたこともあります)
そんなん言われたら結構恐怖かも。
ミニモの危険性とは?
美容室滞在時間延長の恐れあり
正規の料金を支払ってくれてリピートしてくれるお客様と、格安料金のお客様
どちらかを待たせないといけない場合ミニモのお客様に
多少の待ち時間はご了承くださいと言う美容師は多いです。
(あくまでも一部の美容師の声です)
仕上がり満足度
仲の良い常連のお客様と格安料金の新規客
もちろんどちらも頑張りますが
気持ちの面では確実に仲の良いお客様の方が
高い満足度に仕上がります。
(指名客かフリー客でも、)
心の持ち方
こちらは美容師によります。
中には安い料金でしてるんやし、これでいいと言う美容師もいます。ご注意を。
最後に
安い料金で施術する事は決して悪いことではないです。
ただ、上に書いたように色々な美容師がいます。それを事前に判断する事は容易ではございません。いわば博打です。
また、価格が安くなると言う事は必然に
その技術にかけるコスト、手間、を削減する事になります。これは美容技術だけでなくどんな業界にも言える事です。
ものが安くなるという事はそのもの自体の価値の低下を意味します。クオリティを求めないならかまいませんが…。
自分のイメージに合うスタイルを作ってくれた美容師さんがいたら次回からはその美容室に通う事をオススメします。
そうすれば安さよりももっと大切な容姿を手に入れる事がきっと出来ます。
人の印象は出会って3秒で8割決まると言われます。髪型はとても大切です。
あなたを美しく、かっこよくしてくれます。